top of page

父からの手紙

先日、引っ越しの片付けの最中に紙切れを見つけた。

6年前、沖縄で両親と会った際に手渡してくれたものだと思う。

そのときも読んだだろうけど、内容があまり頭に残っていない。

その時興味が無い事は、聞き流す悪い癖がある。

改めて読んでみると、かなり興味がある内容が書かれていた。

以下書き起こし。

息子へ

機械やコンピューターが、熟練労働者がしていた仕事をするようになり

知的で創造的な仕事か単純すぎて機械にはできない仕事が残された。

知的労働をするために育てられた人と単純労働を担うために育てられた人との

教育訓練の差も大きい。

努力すれば報われる人と報われない人に分かれていく。

多くの人がゲームセンターやオタク的な趣味など、仕事以外の場で報われると

感じる世界を持つ事になる。

経済的理由から家族を持てず、少子化が進む。

収入が減ったり、安定した仕事が無かったりした人は明るい希望を持ちにくい。

効率一辺倒で、余裕や遊びの無い生活で希望を持てなくなっている。

これからは、地域の一人一人が信頼で繋がりうる社会を作る事が希望を生む。

自然・伝統・産業・祭りなど地域の強みは何かとみんなで再確認する事が大切だ。

2008年1月1日

ちょうど6年前。大学3年生の時。

就職活動を控えた自分への不器用な父親なりの

働く事に対しての心構えとか、僕自身に担って欲しい事を伝えたかったメモ?手紙?だと思う。

いろいろな解釈があると思うけど、僕の解釈は

「地に足をつけろ」という事だと感じた。

グローバリゼーションとローカリゼーションの

共存の中で圧倒的にグローバリゼーションの影響力が強くなっていて

その半端無くでかい大きな流れの中で自分が何ができるか。ってことなのかな?

この手紙に関連してここ何年か考えてる事があった。

沖縄が好きで、小さいときから年一回は家族で旅行したり、

最近では一人でテントを持って島でキャンプをしたりしていて

気づいた事がある。

沖縄のローカル感が昔より薄れてきた事。

ドンキホーテやAEON MALLができて、

商店街が今までのやり方じゃ勝負しづらくなってるような。

生活の全てが揃うそんな全国規模のショッピング環境ができたら

余程のこだわりが無い限り、当たり前のようにそちらに流れるのが筋だと思う。

僕の地元でも数年前、AEON MALLが出店しようとした際に、商店街組合が

大反対していたが結局、AEON MALLを誘致して

予想通り商店街はシャッター街へとなってしまった。

僕の地元に関わらず全国的にそうなっていると思う。

社会が発展していく中で、当然のように効率的で便利なものが

生まれる。そしてそれを利用する。当然な流れだと思う。

帰省した際に昔なじみの店が閉店していたりすると、

悲しくなる。あの小さいときから食べてた

ラーメン・チャーハンセットの味がもうどこでも食べれないって悲しくないですか?

全国どこでも同じショッピングセンター、チェーン店があるのは悪い事では無いと思う。

ただそんな筋の通った流れにも、正直どこか対抗したいという気持ちは捨てきれない。

世界をみたときにポートランドのように、大きいチェーン店やモールの進出を規制して

地元発のものを大事にしようとして成功している街もある。

ここで思うのは

長いものに巻かれる時は自分の意思をしっかりと持つ事が大事って事。

それは誰からも強制される事じゃないし、自分のこだわりだったり好き嫌いを

はっきり表現する事だけだと思う。

今日本から出て、生活している中で良かったと思う事がある。

自分なりの日本に対する価値観を持って外に出れた事。

それによって、自分の生まれた日本の良さを外に伝えられるし、

外のいいものを、いいものとして理解できたり、

もちろんその逆もある。

中学を出る頃に父に海外に留学したいと言ったときに言われた事がある。

「日本の事も知らないのに今海外に行って何ができる?」

単純に外に対する好奇心だけで言った僕にとって、

悔しいけど説得力のある言葉だった。

そんな父はその時留学には反対したものの、

物心つく前から、海外出張によく同伴させてくれていた。

ヨーロッパやアメリカを中心にたくさんの国に行った。

そんな小さいときの経験で異国の空気を子供ながらに感じた事。

まずは日本を知れと言われた事。

そして今海外の街をふらふらしている事。

全てが繋がってるような気がしてる。

地に足をつけて本質を見ようとしろという父の言葉から

感じた教訓のもと。

僕が時代を語るのはまだおこがましい事と感じる面も

あるけど、これからの時代は画一的なものが増える中で個性を

どう発揮するかだと思う。個人・団体問わず。

※この流れで言うと必然的に大きな団体の場合どんどん細分化されて行くと思う。

ネット社会で個が表現しやすい時代になってきたと思うから。

まずは何が食べたいと聞かれて、はっきりと自分の食べたいものを

伝える事から始めてみたらいいかもしれない。

Featured Posts
Check back soon
Once posts are published, you’ll see them here.
Recent Posts
Archive
Search By Tags
No tags yet.
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page